脇を締めて打つと手打ちになる?
こんにちは。 バッティングのスイングで『脇を締めなさい』という指導がよくなされます。 私が学生時代の時も脇を締めてスイングをしなさいとよく指導を受けていました。 しかし、脇を締めてスイングをしてしまうと、手打ちになります。 ...

バッティングの『後ろに残す』は正しい?
こんにちは。よく、プロ野球選手がバッティングについて『後ろに残す意識で打っています』や『軸足(後ろの足)に体重を残して打っています。』とコメントをしていますが、はたして軸足に体重を残して打っているのでしょうか? ・https://sportiva.shueisha.co.j...
4割バッターを目指そう!!
こんにちは。 今日はメンタル的なお話です。 野球は失敗のスポーツです。 プロ野球選手の一流と言われる打者の打率は3割です。 10回打席に立って3回ヒットを打てば一流なんです。 7回は失敗なんです。 ほとんど失敗ですよね? そんなスポーツは他にはないと思います。...
重いバットでの素振りはバッティングフォームを崩す危険性大?
こんにちは。 よくプロ野球の練習や高校の練習でマスコットバットなどの重いバットで振らせて、スイングスピードを上げようとするシーンをよく見かけます。 しかし、小学生や中学生の選手(高校の選手も)で重いバットで素振りをすると返ってバッティングフォームを崩す可能性があります。...
腰で振れはバッティングをダメする?
皆さま、こんにちは。 よく、バッティングで『腰で回転させて振れ』という指導があります。しかし、腰を回転させて振るとかえってバッティングの動作が悪くなり、ケガをする可能性があります。 背骨は首の頸椎が7個、背中の胸椎が12個、腰の腰椎が5個あり、その下に骨盤があります。...