top of page

勝てる投手とは?

  • 執筆者の写真: room Pitching
    room Pitching
  • 2016年3月30日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。

勝てる投手と勝てない投手の違いは何かについて私の個人的な意見を一つ、

述べさせていただきたいと思います。

プロの投手で勝てる投手の代表的な選手と言えば、大リーグで言えば、

ダルビッシュ投手、田中将大投手。

日本のプロ野球で言えば、大谷投手、藤浪投手が挙げられると思います。(他の選手も

いますが・・・)

ユーチューブの動画サイトで選手の三振集を見ていると、勝てる投手はいい変化球を

投げていますが、一番はここぞという時にしっかりとボール球が投げられている所だと

私は思います。

私が学生時代、そうでしたが、勝てない投手はせっかく2ストライクと追いこんでいても、

最後の球がストライクになり、打たれてしまうというシーンが良く見られます。

勝てる投手が打ち取っているほとんどの球がストライクからボールになる球なんですね。

しかも自分でコントロールをしてボール球が投げれています。

私の所に投球指導で来ていただいている選手に必ず言っているが、

『試合の時にボール球を投げようとしても投げれない。ブルペンで投球練習からボール球

を投げる練習をするようにしよう。』と伝えています。

どれも同じことだと思いますが、練習でしていない事を試合でできるはずが

ありませんよね?

私もそうでしたが、ブルペンでは球数を投げ込むだけで終わってしまいがちです。

試合でできるようにブルペンでの練習の時からストライクからボールになる球を意識して

取り組むようにしましょう!!

Pitching room(ピッチングルーム)ホームページ http://www.pitching-room.com/

 
 
 

最新記事

すべて表示
バッティングでの下半身の使い方

遠回りのこんにちは。久しぶりにブログを更新しました。 バッティングでスイングの時の下半身の使い方についてピッチングルームの考え方をお伝えします。 上の動画のように、トップの位置で前脚に固定をし、支点を作ります。そして、右腰を直線に進めることで、バットを最短距離で前に出すこと...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

野球塾・フィジカルトレーニング・飯塚市整体『ピッチングルーム』

 

bottom of page