top of page

アイシング用のアイスパックの作り方

  • 執筆者の写真: room Pitching
    room Pitching
  • 2016年5月12日
  • 読了時間: 1分

こんにちは。 前回はアイシングを行う時は氷を使うことが大切とお話しました。 今日はアイシングを行う時のアイスパックの作り方を紹介します。

①写真1のようにビニール袋に氷を適量入れます。  あまり入れすぎないように気をつけて下さい。 15個ぐらいが目安です。

②写真2のように氷を入れたら、きれいに平坦に並べます。  ここがとても大切で、きれいに並べておかないと患部に氷が  当たっている所と当たってない所が出てきますので、凸凹が  ないように並べて下さい。

③写真3のように袋の口に口をあてて、息を吸いながら中の空気を抜きます。  

空気を抜くと、氷と袋がくっついた状態になり、患部にフィットしやすくなります。

④写真4のようにさらに空気を抜きながら、袋を回しながら  袋の口を捻っていきます。しっかり捻れたら縛って完成です!! これをいくつか作っておいて肩や肘にアイシングを行います。 簡単に出来ますので、是非作ってみて下さい。 ※アイシング中の注意として冷たいのは我慢。 逆に痛いと感じた時は凍傷の恐れもありますのでやめて下さい。 時間は15分~20分行って下さい。

Pitching roomホームページ  http://www.pitching-room.com/

 
 
 

最新記事

すべて表示
バッティングでの下半身の使い方

遠回りのこんにちは。久しぶりにブログを更新しました。 バッティングでスイングの時の下半身の使い方についてピッチングルームの考え方をお伝えします。 上の動画のように、トップの位置で前脚に固定をし、支点を作ります。そして、右腰を直線に進めることで、バットを最短距離で前に出すこと...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

野球塾・フィジカルトレーニング・飯塚市整体『ピッチングルーム』

 

bottom of page