top of page

小学生のピッチング指導改善動画

  • 執筆者の写真: room Pitching
    room Pitching
  • 2021年10月2日
  • 読了時間: 1分

小学生のピッチング指導のフォーム改善動画です。

ビフォーでは、トップからリリースにかけて、右腕が遠回りをして手投げの状態になっています。特にトップとリリースの間のアクセレーションの位置で右腕がたためず、肩や肘に負担がかかってしまいます。

アフターでは、トップからリリースにかけて、グローブ側の腕を先にリードさせ、胸・肩甲骨の動きを使って右腕を前に出すことができています。そのため、アクセレーションの位置で胸が張れ、しっかり右腕をたたむことができているため、肩や肘の負担を減らすことができております。

下半身の使い方も着地後に左脚が沈まず、しっかり左脚に乗せきることができております。


上半身、下半身の使い方をしっかり丁寧に伝えていきます。是非、ご相談ください!!

 
 
 

最新記事

すべて表示
バッティングでの下半身の使い方

遠回りのこんにちは。久しぶりにブログを更新しました。 バッティングでスイングの時の下半身の使い方についてピッチングルームの考え方をお伝えします。 上の動画のように、トップの位置で前脚に固定をし、支点を作ります。そして、右腰を直線に進めることで、バットを最短距離で前に出すこと...

 
 
 

コメント


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

野球塾・フィジカルトレーニング・飯塚市整体『ピッチングルーム』

 

bottom of page